ジェンダーのとらわれとは?ミッション事業内容会員になるには団体概要アクセス

かえこのちょっと言わせてかえこのちょっと言わせて

No.229 財政危機を乗り越える「手立て」って?

(08.04.11)

 「大阪府の財政危機とは何か」というタイトルの学習会に参加してきました。
大阪府が抱える5兆円の債務の根底にあるのは、これまでの歴代知事が取り組んできた 巨大プロジェクトの度重なる破綻、その破綻を穴埋めする方法論が間違っていたこと、そもそもその開発の発端も歴代の総理大臣が出した方針の影響を受けたものが多いのだということが漠然とではありますが、私の頭でも理解できました。

大阪府ではそのつけを、府民のセーフティネットや居場所、文化などを縮小あるいはなくすことで支払おうとしているように見えます。
表面上は取り繕えても根本の問題を残したまま、歴史は繰り返されるだけのような気もしますし、自立した地方自治こそがこの危機を救う手立てなのだとしたら、府民のセーフティネットや居場所、文化などを縮小あるいはなくすことは、自立した地方自治をまっこうから否定することであり、財政危機を招いたサイクルにさらなる拍車をかけていく方法論なのだと思えてなりません。

 「住民が主人公の地域づくり兵庫4町長が語る」という文章の中に、「国の政治に振り回された夕張市を見せしめのような象徴にしようとしている」こと、「国の言いなりにならないで、住民とともに知恵と力をあわせて、独自の道を追求してきた自治体こそが、すばらしい発展を遂げることができます」という文章があります。そして、「自由で民主的な社会教育活動が、今こそいっそう重要になってくる」とありました。

 私が現在の活動に行き着いたのは、高槻市の社会教育の恩恵です。
行き着いた先は男女共同参画の活動ではありますが、入り口は社会教育でした。
 25年前に長女を産み、彼女の未来を案じる中から様々な学びや活動に足を突っ込んでいったわけで、子ども会・PTA・親子劇場・生協や図書館運動や反戦など地域の自主的な運動や活動が、私を突き動かす機動力となりました。

 約19年前、高槻市の家庭教育学級(現学び舎ネット)の運営委員のなり手がなく、長女が1年生に入学した年に委員を引き受けたことが大きな転機となり、「まじめなことをまじめに考えてもいい」ことに私は力を得ました。
当時は、「まじめなことは損なこと」「まじめなことを言う人は変わった人」「率直にものを言うとはじかれる」という空気が女性たちの地域コミュニティに充満しているように見え、私自身もなかなかそこから抜け出す自信がもてなかったわけですが、「なり手がない」という大義名分が私にとっての新たなきっかけとなりました。
その延長線上で、1994年に当時社会教育課が委託金を出していた「女性学級」(当時は婦人学級)を発足させることとなり、その学級で保育が必要になって1997年にSEANを立ち上げることとなりました。
 家庭教育学級や当時の女性学級は、市からの補助金・委託金を受けての運営でした。 税金からの補助を受けての活動だったので、そこで得た知識や経験を市に還元することを 私は頭の片隅においていました。

 地方分権が進む今、地方行政が自立していくことが最重要課題のはずです。
そして、それは自立・自律した市民の手でしかなし得ないことなのだと思います。
国も地方自治も、市民の自立や自律について責任追及だけを向けてきているように感じますが、市民が責任を負えるだけの自信や力量を持つための支援づくりは、国や地方行政の責任であり、それが役割なのだと私は思います。
 
 NPOもまたその縮図です。財源や人材確保においてなど、うまくいかないことも多々あり悩ましい限りですが、道は開けるものと信じて2008年度も乗り切りたいと思います。

:::::::【SEANのもぎたて情報】:::::::::

1)協働活性化モデル事業成果報告会(無料)

 4月12日(土)午後2時〜午後4時  高槻市生涯学習センター3F研修室
  2007年度協働事業に採択された
  「小学校の校歌を遺そう」(NPO高槻ブロードキャスト)
  「演芸ボランティアのネットワーク事業」( 民謡・松の会)
  「地域力発掘!子育て支援スタッフ養成講座」(NPO法人三島子ども文化ステーション)
  「かけがえのない命」についての出前授業の実施」(NPO法人SEAN)
  がそれぞれ事業報告。
  2008年度の「市民協働のまちづく事業」概要説明も行われます。
  問合先:高槻市 コミュニティ推進室(674-7462 )

2)サポートとんがらし有償スタッフ養成講座

 社会の一員として、あなたにできることがあります!まずは、ここから始めてみませんか?
  
 4月26日(土)10時〜16時
 ?NPOとは?ジェンダーについて  遠矢家永子(SEAN代表)
 ?【公開講座】
 子どもの発達心理  落合正行さん(追手門学院大学教授)

 4月27日(日)10時〜16時
 ?【公開講座】
  コディネート概論 筒井のり子さん(龍谷大学教授)
 ?"サポートとんがらし"支援の現状 
  中村淑子(SEANサポートとんがらし代表)
 高槻市立総合市民交流センター 第4会議室
 資料代 【養成講座】ワーカー登録会員 2,500円 新規ワーカー登録希望者 4,000円
     【公開講座】正会員500円・非会員900円

3)2008年度SEAN総会 5月26日(月) 2時〜4時
 高槻市総合市民交流センター 4階 研修室

 会員になって、SEANの活動を支えて下さい!!
 【正会員】 入会金2,000円 年会費6000円 【賛助会員】 1口2,000円から何口でも
   郵便口座 00960-4-115488
   名称 NPO法人シーン

4)たかつきジャズストリート
 5月3日・4日のいずれかでフリーマーケットに出店して、資金稼ぎをします。
 物品のカンパと販売の手伝いをお願いします!!

★報告書等のご紹介★

1.中学生の「性」に関する意識調査〜性に関するよりよい学校教育のために〜 (A4判8頁)100円
 *2007年度高槻市協働活性化モデル事業

2.報告書「マンガ・雑誌の『性』情報と子どもたち」 (4判102頁)1,800円
 *大阪府ジャンプ活動事業

3.小学生向け教材DVD「わたしもボクも☆みんな活き活き」
  〜ひとり一人の違いを活かし合う関係づくり〜

 小学4年生の子どもたちの授業の実際の様子やアニメーションの映像を通して、「気もちってなあに?」「気もちにフタをしていたらどうなるの?」「やさしさ」と「なかよし」や、暴力の連鎖などについて学びます。18分。

  *個人価格 2,000円 *ライブラリー価格 10,000円(上映権・貸出し許可付き)
  *送料 300円
 
4.現役子育てママ達でつくった「子育て」に関する調査報告書 このままでいいの?今時の子育て支援
 ★「母親役割強化支援」ではなく、人としての「生き方支援」を訴えます!
 A4判58頁 800円
  「子育て」に関する母親122人のアンケート調査結果など

5.2006年度高槻市協働活性化モデル事業実施報告書
 やったらできた!!「協働」実践−子育て支援をジェンダーの視点で−
 ★少子化高齢化に向けて、ますます必要不可欠となる行政とNPOの「協働」の具体例の紹介です!
 A4判 全70頁 800円
  高槻市立男女協働参画センターとSEANが協働で取り組んだ子育ち講座・情報ライブラリー
  ・子育てママのグチグチ電話相談などの取り組みについて

6.『ジェンダーと暴力』の人権教育実践報告書
  人として強く、やさしく〜子どもたちを被害者にも加害者にもしないために〜
  SEAN G−Freeプロジェクト発行
  ★生徒たちのアンケート調査から、「ジェンダーと暴力」の関係を読み解きます。講座録も読みごたえあり!

  A4判174頁 2,000円
  *2006年度大阪府ジャンプ活動事業
  
  中高生の「ジェンダーと暴力」に関する意識調査分析
  人権教育の必要性と効果を見るための事前・事後アンケート対比分析
  講座録「子どものセクシュアリティと『性』をとりまく社会の現状」

7.啓発パンフレット(6.報告書ダイジェスト版)
 わたしもあなたも★みんな活き活き"こころ"に決めたことに男も女もないんや!
 ★上記報告書の抜粋、学習会の資料として使用できます!
 A3判1枚 フルカラー 50円

F.ジェンダーフリーで綴るNPO発信レポート 「かえこのちょっと言わせて
(A5判52頁)各400円
 ★「勝手に通信」のバックナンバーです。
  no4のみ在庫あり。

*名前・住所・冊子名(希望冊数)をメールでお知らせ下さい。
 振込用紙と冊子を送付させて頂きます。
 送料200円(手数料含む)・DVDのみ送料300円が別途必要になります。

●4enサイト http://4en.jp
  NPOの情報発信と企業における寄付文化を広めるためのサイトです。
  とおやがBLOGで情報発信しています。
  よければ、のぞいて下さいませ! 

▲ページトップへ

NPO法人SEAN officalホームページ
事業内容
会員募集 イベント情報
サポート部門「とんがらし」
G-Free・講師
子どもへの責任力GCR@SEAN
生きがい工房
SEANストア
かえこのちょっと言わせて
ブログ:人として強くやさしく
ブログ:スタッフブログ
掲示板:他団体のイベント告知など
関連団体の紹介
(月〜金 10:00〜17:00)
〒569-0071
大阪府高槻市城北町1-1-14
太田第二ビル3F
TEL/FAX 072-669-7411
メール station@npo-sean.org

sarlogo.gif?.gif social_action.gif?.gif