ジェンダーのとらわれとは?ミッション事業内容会員になるには団体概要アクセス

かえこのちょっと言わせてかえこのちょっと言わせて

No.224子どもたちの現実と、大人社会の混乱(no.224)

(07.12.14)

 12日松山市議会の委員会で、「松山市男女共同参画推進条例の運用の基本方針を
明確にすることを求めることについて」という、とんでもない内容の請願が採択され、
17日の本会議で審議されるという情報が届きました。

  請願事項は次のとおりです。
1.日本の伝統と文化を尊重すること。
2.身体及び精神における男女の特性の違いに配慮すること。
3.家族と家庭を重視すること。
4.専業主婦の社会的貢献を評価し、支援すること。
5.子どもを健全に育成する上で、乳幼児期に母親の役割が重要であることに配慮すること。
6.性教育は社会の良識に配慮し、子どもの発達段階に応じて行うこと。
7.数値目標は現実的に策定し、長期的視野に立って達成すること。
8.教育においては上記の全項に配慮するほか、規範意識と公共の精神の醸成にも努めること。
9.表現の自由及び思想信条の自由を侵さないこと。
10.松山市はジェンダー学あるいは女性学の学習あるいは研究を奨励しないこと。
11.性別による固定的役割分担意識及びそれに基づく社会習慣を認定した場合には、
その認定について松山市議会に報告すること。

 私は上記の内容について、国の基本法違反となり、国連から勧告を受ける程のとんでもない
内容だと腹立たしく感じましたが、みなさんはどう思われましたか?

 ここ数ヶ月、SEANは高槻市協働活性化モデル事業や大阪市デリバリー講座、そして、単独での学校からの依頼で、小学校や中学校でジェンダーや性をテーマに授業を実施してきました。
そして、大阪府ジャンプ活動助成事業として子どもたちが読んでいるコミックや情報誌などを調査し、
中学生の「性」に関する意識調査などにも取り組んできました。

 子どもたちが得ている情報は約30年前の600倍だと言われ、携帯・インターネットなどの急激な普及に
伴い「男尊女卑」「女性性の商品化」「異性愛中心主義」「権力関係や暴力の肯定」などが野放し状態で
氾濫しています。その状況下でとりわけ家族における性別役割に固執し、性別に関わらない
子どもたちの自律を促す教育は行わず、上記のようにむしろ「家父長制」「性役割分担意識」
「母親役割を強調する3歳児神話」を強化させることは自虐行為であるとしか思えません。

 中高生たちが授業の中で発言してくれる意見には、下記のようなものがあります。

男に期待されることは
  「財力」「労働力」「才能」「跡継ぎ」
  「どこかに行くときは一人で行きなさい」
女に期待されることは
  「ある程度の頭の悪さ」
  「『財力』『労働力』『才能』を持った男と結ばれること」
  「危ないからみなで行きなさい」

  「女子が自分よりも頭がいいといやな気持ちになる」(中学男子)
  「好きな人からは、束縛されたい」(高校女子)

 それらを発言した子どもたちを攻める気はありません。
そう思わせ、自分や友だちを追い込んでしまう状況の中で子どもたちが生きにくさを覚えているわけで、
そう言わせてしまっているのは、私たち大人社会の責任だと思うからです。
若者の性感染症や中絶、親からの子ども虐待、子どもの親殺し、DV、ストーカーなど、その責任を
私たち大人一人ひとりが請け負い、子どもたちに「人権」の尊さをきちんと教え、規範意識にして
いくべきなのです。規範意識を家族や性別で固定化することは、権力構造を生み出すだけでなく、
不幸な人権侵害を生み出すだけです。

 自分の「こころ」と「からだ」の状態を受け止め、それを言葉で表現できる子どもであってほしい。
そして、他者の「こころ」と「からだ」の状態も受け止め、安心し尊重し合える関係を築ける大人に
成長してほしい。それを現実にするためには、ジェンダーという性役割の画一化と権力構造に
ついて大人たちがもっと洞察力を高めていく必要があると思います。
 
 女の子も男の子も、そしてその二分化の中に分類できない人も、すべての人が一人の存在意義を
持ったかけがえのない人として、もって生まれた力が活かされる社会に向かって、共感し合える
ものがつながって踏ん張る時なのだと思っています。

 子どもたちの、そして私たちの明るい未来を信じて。

                  2007.12.14 かえこ

▲ページトップへ

NPO法人SEAN officalホームページ
事業内容
会員募集 イベント情報
サポート部門「とんがらし」
G-Free・講師
子どもへの責任力GCR@SEAN
生きがい工房
SEANストア
かえこのちょっと言わせて
ブログ:人として強くやさしく
ブログ:スタッフブログ
掲示板:他団体のイベント告知など
関連団体の紹介
(月〜金 10:00〜17:00)
〒569-0071
大阪府高槻市城北町1-1-14
太田第二ビル3F
TEL/FAX 072-669-7411
メール station@npo-sean.org

sarlogo.gif?.gif social_action.gif?.gif