人権講座「子どもを被害者・加害者にしないで」
日 時 :平成23年2月26日(土)
場 所 :高槻市立総合市民交流センター5階 視聴覚室
対象者 :中学生以上の市民
募集人数:50人(申し込み順)
講 師 :NPO法人 シーン事務局長 遠矢 家永子
参加費 :無料
内 容 :
子どもが被害者にも加害者にもならず、強くやさしく生きていくために、大人はどんなかかわり方をすればいいのでしょう。子どもを取り巻く現状や課題を見つめ、今からできることを一緒に考えます。
::: 申し込み方法 :::
平成23年1月26日(水)受付開始
受付時間:午前9時?午後9時まで
電話・窓口にて受付(申し込み順)
1)氏名(フリガナ)
2)年齢・学年
3)電話番号
をお知らせください。
————————–
主催 高槻市教育委員会 青少年センター
企画協力 NPO法人シーン
2011年 保育ワーカー養成講座
イコーラム「子ども室」の保育にかかわる「ジェンダーの視点を持つ保育ワーカー」を養成する講座
です。子どもの権利・大人の責任力について学びます。
受講後は、「くれよん」の会員となり「保育ワーカー」として、また、出張保育やベビーシッターなどの
相互支援の活動をすることができます。
* 日時・内容 (時間は両日とも 9:50?11:50)
3月2日(水) 大人が持つ力 ?
?子どもの権利ってなんだろう? ?
3月8日(火) 大人が持つ力 ?
?異なる家庭背景に必要な支援とは??
講師: 遠矢 家永子 (NPO法人SEAN 教育部門「G-Free」代表)
*定員:20名(先着順・2日間受講の方優先となります)
*場所:東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1研修室
*申込み方法:講座名・住所・氏名・TEL/FAX番号等を記入の上、FAX・メールにて申込み下さい
*対象/定員:子育て・相互支援に関心のある方
*受講料:無料
*問合せ:NPO法人SEAN サポート部門「くれよん」
080?3846?9930 又は 072?684?8584(中村)まで
*申込先: FAX072?963?2045
NPO法人SEAN(シーン) サポート部門「くれよん」とは
・NPO法人SEANは 大阪府高槻市を中心に、1997年保育サポート事業を
主軸として結成し、2001年法人格を取得した非営利活動団体です。
・サポート部門は、NPO法人SEANの自立支援事業の一つで有償スタッフに
よる一時保育、生活支援などを行っています。
・「くれよん」は2008年に発足・イコーラム「子ども室」の保育を東大阪市より
業務委託 2010年より出張保育・相互支援活動等を開始しました。
『子どもたちが考える 女の子と男の子』▼調査報告書を読み解く▼
2011読みこみ会チラシ NPO-SEAN G-Free Presents 2011
▼▼調査報告書を読み解く▼
『子どもたちが考える 女の子と男の子』高槻市立小学校5校3?4年生の子どもたちのアンケート意識調査の結果をもとに、今を生きる
子どもたちのジェンダー(性別役割)意識や課題について参加者のみなさんと考えます。
☆ スケジュール ☆
日 程… 4つの「なぜ?」 …..(会 場)
5/9 …今度生まれるとしても、男子は「女」を選ばない?!
…….( 高槻市立総合市民 交流センター 第2会議室)
5/16.. 「男(女)らしく」なければ、いじめられる?!
…….(高槻現代劇場 集会室202号室)
5/23..女子はパティシエ、男子はスポーツ選手になりたがる?!
…….(高槻現代劇場 集会室202号室)
5/30.. 中学生男子は、「助けて」を言わない?!
…….(高槻市立総合市民交流センター 遊の工房)◆ファシリテーター: 遠矢 家永子(NPO法人SEAN教育部門「G-Free」代表)
◆運営協力費: 各回500円(茶菓子代含む)
*報告冊子を希望する方は800円が必要です(全会共通)
◆日 時 : 5月の毎月曜日 10:00?12:00
◆定 員 : 10名
◆後 援 : 高槻市(申請中)NPO法人SEANは1997年保育サポート事業を主軸に結成し、2001年に法人格を取得した非営利
市民活動団体です。教育部門「G-Free」では、ジェンダーの気づきを通して子どもたちをエンパワメントし、
違いを尊重し合える非暴力な関係づくりを学ぶための人権教育プログラムを提供しています。
こども達によりそう★つなごう支援の輪
?インド・ハイチから見えてくるもの?
in高槻
多目的ルーム 1階 (13:00?15:30)
「インドのこども達」・「ハイチ友の会」展示コーナー
☆ 写真展示。スライド上映。 ☆ インド裁縫教室作品展示 他 販売
☆ 絵本「手を洗おう・げんきのもと」読み聞かせ 他 販売
「?こどもと教育?インドの発展の影に」(13時、14時、15時 各20分)
ゲスト:NPO法人 ニランジャナセワサンガ 代表 山中章代さん
第4会議室 4階 (16:00?19:00)
「大地震を乗り越えて?ハイチ、そして日本」(16:00?17:30)
ゲスト:ハイチ友の会 代表 小澤幸子さん
交流会「ハイチからの教訓」(17:40?19:00)
東日本大震災支援で、私たち高槻は何ができるか?何をしたら良いか?みんなで話し合い実行へ
定 員 : 50 名
保育あり: 定員 20名(要事前予約) ※申し込み期限 6 月20 日まで
[主 催] NPO 法人 アジア子供支援フジワーク基金 高槻市高槻町11-2 TEL.072-686-5751
[後 援] 高槻市教育委員会、高槻市市民公益活動サポートセンター、一般社団法人高槻市人権まちづくり協会
[協 力] 海外協力グループ”クスクス”、多文化共生サロン高槻、NPO法人SEAN、NPO法人たかつき市民活動ネットワーク
日 時 : 6月28日(火)
13:00 ? 19:00
会 場 : 高槻市立総合市民交流センター
「今、東日本で起きていることはとても怖いことだと思いますが、怖がらないでください。
人は、もし恐怖に負けてしまえば、ゴールに到達することはできません。
どうか、みんなでつながりあって、この恐怖に立ち向かってください。
それが人生です。人生の中で人はもがきます。そうしなければ成功はできません。」
(ニランジャナのこどもより)
人にはいろんなセクシュアリティがある
セクシュアル・ライツ☆「生」と「性」の人権講座
すべての人が持つ「生」と「性」の人権。
いのちの根源であるその権利について、心で感じるひとときです!
7月25日(月)
ありのままの「性」を生きたい!
セクシュアリティとは、一人ひとりの性のありようのこと。
女や男といった性別を、自分で選んで生まれてきた人はいません。
なのに、典型的なからだを持つ、女(男)のからだを持ち自分を女(男)だと認識する、
または異性愛者でなければ生きにくい社会があるのはなぜでしょう?
わたし自身のありのままの「性」と向き合いながら考えませんか。
午前の部 10:00?12:00 / 4F 第4会議室 資料代 800円
トランスを選んだことでぶちあたった「壁」
–生きにくさは無関心から生み出される–
ゲストスピーカー● 黒田 綾さん(トランスカフェAYA主宰)
尾辻 孝子さん・清水 尚子さん(NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会メンバー)
インタビュアー● 遠矢 家永子(NPO法人SEAN事務局長)
午後の部 13:00?15:00 ※午前の部参加者のみ、自由参加
はーとdeト―ク わたしの「性」について語ろう!
8月1(月)
こどものセクシュアル・アイデンティティを育もう!
育ちを通して、子どもたちは性的なアイデンティティ(自己同一性)を確立していきます。
ありのままの自己を肯定する土台がなければ、自尊感情は育ちません。
子どもたちをとりまく現状を通して、大人の責任について考えます。
午前の部 10:00?12:00 / 4F 第4会議室 資料代 800円
1)セクシュアリティに関する子どもたちの本音
–アンケートを通して見えてくること–
遠矢 家永子(NPO法人SEAN事務局長)
2)「女子高生になれなかった少年」の著者に聞く
佐倉 智美さん(佐倉ジェンダー研究所主宰)
3)DVD教材視聴「セクシュアル・マイノリティ理解のために」
–子どもたちの学校生活とこころを守る–(56分)
4)フリートーク 子どもたちの大切なセクシュアル・ライツ
午後の部 13:00?15:00 ※午前の部参加者のみ、自由参加
はーとdeト―ク 大人の責任ってなんだろう?
主催:NPO法人SEAN
●申込み締切/7月22日 ※当日に参加できる場合もありますので、まずは問合せください。
第4期GCR@SEAN認定講座
第4期GCR@SEAN認定講座
次世代の子どもへの大人の責任力!
*1「Gender-Sensitive」とは、一人ひとりの こころ と からだ を大切にするために、ジェンダーの視点に敏感になること
子どもの育つ権利を保障するために、ジェンダーの視点・大人の責任を学ぶ12時間充実の認定講座目の前にいる子どもたちの育ちに、責任を持ちたいあなたにおすすめです!!
(保護者・教師・保育従事者・スクールカウンセラー・チャイルドラインサポーターなど)
2011年8/27(土)28(日)9:30–16:30
◆ 会 場:高槻市立総合市民交流センター4F 第4会議室
◆ 受 講料:12,000円
◆ トレーナー 遠矢 家永子(NPO法人SEAN GCR総括責任者)
◆定員20人
*修了認定証(ID番号入りカード)が発行されます
*修了生はSEANの保育スタッフ・出前授業ワークスタッフとして登録できます
*昼食は各自ご用意ください
◆現認定者 38人
ジェンダー意識が、社会をとても息苦しくしているように思います。私ができることは、今の子どもに正しく伝えることであり、すぐに変化は出てこないかもしれないが、少しずつ一人ひとりの権利を大切にできる社会づくりをしてくれるよう見守っていきたいと思います。(第3期修了認定者)
◇Step1
1) 法で定められた人権
2)子どもの権利条約の概要
3)子どもと大人の力関係と大人の責任
4)<子どもに保障すべき5つの権利>
(1)存在意義を認められる権利
(2)知る権利
(3)考える権利
(4)選ぶ権利
(5)結果を引き受ける権利
◇Step2
5)ジェンダー
6)子どもの多様なセクシュアリティ
7) ジェンダーによる抑圧
◇Step3
8)「感情」「思考」「行動」に関わるジェンダー
9) 「男は強く「」女はやさしく」と暴力の連鎖
◇Step4
10) 子どものエンパワメント
11) 子どもの育ちを支える
12) 大人の責任力を高める第一歩
子育て支援サポーター養成講座
2011年度 財団法人こども未来財団「子育て支援者向け研修事業<小規模研修会>」
子育て支援サポーター養成講座
子どものおもちゃ&絵本
女の子・男の子でおもちゃが違う?
子どもが安心して育つ 絵本・おもちゃの選び方・遊び方を学びます。
● 定員 40名 申込み順
● 受講無料
● 会場 高槻市立総合市民交流センター
対象者
1.子育て支援をしている方
2.子育て支援をしたい方
3.絵本・おもちゃに関心のある方
4.できれば2日間通して受講できる方
保育あります。(10 名)申込み順
申込み締切り11/18(金)
11/26 土 Step1・Step2 学ぼう!
Step1 子どもと楽しむ絵本の世界 10:00 ? 12:00
講師 遠矢 家永子/ とおや かえこ( NPO法人SEAN教育部門代表)
第4 会議室(4F)
Step2 子どもと遊ぶおもちゃの世界 13:15 ? 15:15
講師 多田 千尋 / ただ ちひろ( 芸術教育研究所 所長)
視聴覚室(5F)
11/27 日 Step3・Step4 やってみよう!
Step3 絵本・おもちゃで遊ぼう! 10:00 ? 12:00
講師 津田 勇/ つだ いさむ( キッズいわき ぱふ スタッフ)
多目的スタジオ(6F)
Step4 ワークショップ 13:15 ? 15:15
講師 遠矢 家永子/ とおや かえこ
第4 会議室(4F)
STEP2 13:15 ? 15:15 定員 60名
STEP3 10:00 ? 11:00 定員 乳幼児と保護者20 組
公開講座
研修受講者でなくてもご参加頂けます。
(下記参照)
(申込み順)
2 日 講 座
申込み締切り11/18 ( 金)
(11 月23 日以降 072-669-7411)
〒569-0095 大阪府高槻市八丁西町1-20 https://npo-sean.org
TEL / FAX 072-684-8584
NPO 法人SEAN・サポート部門「とんがらし」
Step1 Step2 Step3
締切り11/22 ( 火)
主催 財団法人 こども未来財団 〒105-0003 東京都港区西新橋3?3?1西新橋TSビル8F
TEL:03(6402)4820 代表 FAX:03(6402)4830 http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/
NPO法人 SEAN・サポート部門「とんがらし」
後援 高槻市・高槻市教育委員会
3/3・4◆大阪 3/24・25◆箕面 次世代の子どもへの大人の責任力!
第5期 GCR@SEAN(ジクル アット シーン)認定講座
大阪会場
2012 3/3土・4日 9:30?16:30
ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)中会議室1
共催:財団法人大阪府男女共同参画推進財団
大阪会場
2012 3/24土・25日 9:30?16:30
箕面市立みのお市民活動センター 会議室
共催:「障害者とともに」を考える企画グループちまちま工房
◆受講料/12,000円
◆トレーナー/
遠矢 家永子(NPO法人SEAN GCR総括責任者)
◆定員/20人
修了認定証(ID番号入り)が発行されます。
修了生はSEANの保育スタッフ・出前授業ワークスタッフと
しても登録できます。(地域限定)
現認定者/46人
3/5・3/19 あんしん*Cafe「セクシュアリティ」「ひきこもり」
【ごあんない】
テーマ別おしゃべり広場
あんしん*Cafe
テーマに応じた専門家や仲間を交え、お茶を飲みながら
おしゃべりするつながりの場に、ぜひご参加ください♪
参加費:800円 (茶菓子代込み・要申込み)
*カフェコモンズの手づくりケーキとお茶をご用意します。
ファシリテーター:遠矢家永子(「生きがい工房」開設準備会代表)
◎3/5(月) 多様なセクシュアリティ
佐倉 智美 (「性同一性障害の社会学」著者・NPO法人SEAN理事)
*トランスジェンダー当事者の佐倉さんを囲んで、
性の多様性について話をします。
◎3/19(月) ひきこもり
石居 弘昭 (NPO法人 日本スローワーク協会スタッフ)
*ひきこもりの若者の就労支援に取り組んでいる
スローワーク協会の石居さんと一緒に、
「ひきこもり」について話します。