*講師プロフィール
・NPO法人 SEAN 副理事長
・ジェンダー&セクシュアリティ ライター(作家)
・甲南大学非常勤講師
*略歴
関西生まれ。幼いころより自分の「男」という性別に違和感を覚える。高校の社会科講師、塾講師などを
務めつつ、社会における性別役割分業・性差別、そして性別そのものへの疑問をつのらせる。
1997 年より「女」に性別移行。以後トランスジェンダー女性として、ジェンダー・セクシュアリティ~
「LGBT」をテーマに執筆・講演活動などをおこなう。著書に最新刊『性別解体新書』(現代書館2021)、
『性同一性障害の社会学』(現代書館 2006)、『明るいトランスジェンダー生活』(トランスビュー
2004)、小説『M教師学園』(作品社 2009)、等の他、共著も多数。
アニメなどのポピュラーカルチャーにも造詣が深く、最新のアニメや特撮作品についてのジェンダー・セ
クシュアリティ観点を切り口とした感想・論評にも、近年は力を入れており、河出ブックス『1980年代』
(河出書房新社 2016)コラム「オタクカルチャーの源流と多様な性」、青土社「ユリイカ」2016 年9月
臨時増刊号【総特集=アイドルアニメ】所収「『マクロスΔ』の三位一体とケアの倫理の可能性」なども
執筆。
2005 年3月、大阪大学大学院人間科学研究科・博士前期課程修了(修士号取得)。
2004 年よりNPO法人 SEAN理事。2022年より副理事長。
2013 年度より甲南大学非常勤講師(ジェンダー論)。所属学会は関西社会学会、およびGID学会。
*関心分野と講座実績
・「性の多様性」「LGBT」などに関して、性的少数者についての体験談を交えた基礎知識の説明や性的少
数者の苦悩を社会のありようとの連関で捉える必要性を訴える講座について、男女共同参画や人権にかか
わる市民講座・自治体職員研修・学校教員研修・生徒向け講演など多数。
・「メディアとジェンダー」の視角から、近年のアニメ作品を中心としたポピュラーカルチャーコンテンツ
を肯定的に読み解いて批評・考察する講座の実績も増加中。