<2004年度>NPO法人SEAN請負等実績 | ||||
---|---|---|---|---|
日 | 企画名 | タイトル | 依頼機関 | 担当 |
4月 | ||||
10 | CRファシリテーター依頼 | 木曜グループ・土曜グループ(各月1回) | 女性グループ翼ウィング | 南部 |
24 | 提供会員交流会 | 自分らしさエンパワメント | 大東市ファミリー・サポート・センター | 遠矢 |
5月 | ||||
27 | 高校2年生人権研修 | G−Freeプログラム | 大阪府立三島高等学校 | G/遠矢・南部・池田 |
6月 | ||||
原稿依頼 | 部落解放6月号 「絵本とジェンダー」 | 解放出版 | 遠矢 | |
3 | 養成講座 | 第3回「ちゃいるどサポーター」養成講座 | 大東市ファミリー・サポート・センター | 遠矢 |
16 | じんけん楽習塾 | 「ジェンダー」のとらわれからの解放 | 八尾市人権協会 | G/遠矢・南部 |
17 | ボランティア・コーディネーター養成講座 |
「市民と行政とNPOとボランティア」 〜市民活動におけるボランティアコーディネーター〜 |
高槻市市民活動センター | 遠矢 |
23 | 人権研修 | 5歳児のジェンダー:ワークショップ | 大阪市立つもり保育所 | G/遠矢・池田 |
25 | 第6回講習会 | 地域の中で子育て |
高槻市福祉部子ども育成室 児童福祉課 |
遠矢 |
27 | 女と男のつどい第一分科会 |
絵本に見る家族と子ども 〜2000年度以降出版の絵本調査から〜 |
高槻市女性センター | E/遠矢・堀切・朝日・中村・酒井・井上 |
7月 | ||||
SEAN紹介記事掲載 | Volo(ウォロ)7・8号(No.397)特集「ゆさぶられる男女平等〜ゆりもどしの現状を探る〜 | (社福)大阪ボランティア協会 | 遠矢 | |
原稿依頼 | 女も男も 「ジェンダー・フリー教育を出前で」 | 「女も男も」編集委員会 | 遠矢 | |
7 | 教職員研修 | 2003年度G−Freeプログラム実施から学ぶ | 吹田市立南千里中学校 | G/遠矢 |
11 | さんかく岡山 市民協働事業 |
だれもがありのままのじぶんで 〜ジェンダーを考える体験ワークショップ |
CAP岡山連絡会・岡山市 | G/遠矢・川口・南部 |
14 | 男と女のセミナー | SEAN・絵本プロジェクトが選ぶおすすめ絵本〜絵本を通じて見えてくる「いま」を考えて見ませんか〜 | 豊能郡豊能町人権推進課 | 遠矢 |
15 | 町衆講座 基礎編町衆講座 | 女の子・男の子どっちも大事〜子育て振り返り〜 | 伊丹市男女共同参画課 | 遠矢 |
22 | ママもこどもも のびのび自分らしく | |||
23 | ワークショップ | 小学生対象G−Freeプログラム | ひまわりクラブ | G/遠矢・保村・池田 |
20 | 啓発リーダー養成講座 | わたしがふみだす第一歩講座–人権を大切にするために–フィールドワーク/人権に取り組む現場を訪問 | 大阪府・(財)大阪府人権協会・愛ネット大阪 | G/遠矢・中村川口・池田 |
8月 | ||||
SEAN紹介記事掲載 | News Letter no.4 NPO紹介 A4判3ページ | NPO法人学術研究ネット | 遠矢 | |
5 | 分科会社会認識部会 | 子どもの自尊感情とジェンダー | 高石市・忠岡町 人権教育研究会 | G/遠矢・三島 |
18 | 8月例会 | ジェンダー・フリーって何だろう? | よこの会 | 遠矢 |
24・9/7・13 | 人権学習 | フィールドワーク | 大阪府立島上高等学校 | G/遠矢・三島・中村・川口 |
29 | 男女共同参画のための女性学・ジェンダー研究・交流フォーラム |
ジェンダーに関する人権教育の有効性 –中高校生約800人のアンケート結果からー |
(独)国立女性教育会館 | G/遠矢・中村(淑)・中村(彰) |
30 | 校内研修 | ジェンダー・フリー | 高槻市立第一中学校 | G/遠矢・中村・池田 |
9月 | ||||
8 | 校内教員研修 | ジェンダー・フリー教育の実際 | 兵庫県猪名川町立阿古谷小学校 | G/遠矢・天野 |
29 | 子育て★己育ち講座 | 「しつけ」と「虐待」〜考えよう!子どものこと・私のこと | 守口市南部公民館 | 遠矢 |
30 | CAP推進事業 | だれもがありのままの自分で〜G−Freeプログラム体験☆ジェンダーを考える〜 | CAP滋賀 | G/川口・遠矢・三島 |
10月 | ||||
8・12・15 | 高校1年生 | G−Free出前授業 | 千里国際学園 | G/遠矢・三島・川口・水田・中村 |
10 | 北京JAC 第9回全国シンポジウム 分科会? 発言者 | 逆流の中で、ジェンダー・フリー教育の流れをつくりには…〜教育現場に押し寄せるバックラッシュを越えて〜 | 高槻ジェンダー研究ネットワーク | 遠矢 |
13 | 泉佐野市人権教育研究集会 | 男女共生教育「子どもの自尊感情とジェンダー 〜G−Freeプログラム出前授業の実践から〜 | 泉佐野市人権教育研究会 | G/遠矢・保村・中村 |
5 | 男女共同参加セミナー「企画するって楽しい」 | ?「企画する」ってどういうこと? |
香川県丸亀市秘書課 男女共同参画室 |
遠矢 |
12 | ?合意形成のための関係づくり | |||
19 | ?テーマを考えてみよう | |||
17 |
川西市制施行50周年 記念事業 |
ジェンダーと暴力を考える 〜中高校生840人の出前授業と意識調査から〜 |
川西市男女共同参画推進委員会 | G/遠矢・川口・天野・三島・中村 |
22 | 外国人女性・子どもへの暴力・被害者支援、予防のための通訳者養成研修 | ジェンダーについて考える | 外国人女性のエンパワメントを目指す「くろーばー」 | G/遠矢・保村 |
MBSラジオでG-Freeの紹介 | MBSニュースワイドアングル「人権レーダー」 | MBSラジオ報道部 | G/遠矢 | |
26 |
絵本ワークサポーター 養成講座 |
絵本100冊読んで見えてきたもの 〜絵本の中の女の子、男の子〜 |
摂津市立女性センター | 遠矢 |
29、12/3・9、 1/21・28 |
男女共同参画 ファシリテーター養成講座 |
小中学校ゲストティーチャー編 | いずみさの女性センター | 遠矢 |
11月 | ||||
2 | 託児ボランティア・一時保育サポーター養成講座 | 一時保育者の心構え | 西宮市男女共同参画センター ウェーブ | 遠矢 |
4・8・15 | 中学3年生5クラス | G−Free出前授業 | 神戸市立東落合中学校 | G/遠矢・中村(淑)・三島・保村・南部 |
5 | 教員研修 | G−Free教育セミナー | 羽曳野市立峰塚中学校 | G/遠矢・水田 |
11 | ジェンダー:ワークショップ | 5歳児のジェンダー:ワークショップ | 高槻市立富田保育所 | G/遠矢・川口 |
12 | もりぐちeセミナー | 素敵な出会い☆素敵な関係 〜わたしがふみ出す第一歩〜 | 守口市人権室 | 遠矢 |
13 | 子どもと一緒に楽しく参加! | 世界にひとりだけの大切な「自分」を見つけよう! | 大東市立北条人権文化センター | G/遠矢・保村 |
16 | りぃぶるタウントーク2004 | あなたのアイディアが地域を元気に!〜男女共同参画の視点で”すっと住みたいまちづくり”を考える〜 | プロジェクト2000あらんな・和歌山県 | 遠矢 |
18 | (財)大阪府人権協会助成金事業 | 絵本の中のジェンダー | みっくす じゅうす | 遠矢 |
19 | 中学2年生3クラス | G−Free出前授業「思春期へのおくりもの」 | 兵庫県青垣町家庭教育推進協議会 |
G/遠矢・中村・ 三島 |
27 | OSAKA NPOアワード | プレゼンテーション 優秀賞受賞 | 大阪NPOセンター | G/遠矢・池田・三島・中村・川口 |
28 | あまがさき女性フォーラム分科会 | 子どもの心育てたい〜小中学生のための男女共生教育 | 尼崎市女性センター・トレピエ | 遠矢 |
30 | PTA研修 | 女の子・男の子どっちも大事 | 伊丹市立みずほ幼稚園 | 遠矢 |
12月 | ||||
1 | 新・職業情報分析講座 | 自己表現の技術 | 石川県、すてっぷ・あっぷ21 | 遠矢 |
5 | 2004年度ウィングス市民活動サポート事業 |
ワークショップ:女と男のこれから Part2 女性も大変?! |
三姫一太郎 | 遠矢 |
6 | G-Free教育セミナー | だれもがありのままの自分で | 池田市教育委員会人権教育課 | G/遠矢・藤井 |
7 | G-Free教育セミナー | ジェンダーと子どもの自尊感情 |
兵庫県多可群黒田庄町立 楠ヶ丘小学校 |
G/遠矢・池田 |
10 | G-Free教育セミナー | だれもがありのままの自分で | 大阪府立八尾高等学校 | G/遠矢・天野 |
16 |
女性のための地域 リーダー養成講座 |
教育プログラムを地域へ | 寝屋川市男女共同参画推進センター | 遠矢 |
19 | フェスティバルあい |
だれもがありのままの自分で 〜ジェンダーに気づくワークショップ〜 |
CAPとくしま・子どもの性を学ぶ会・ 自己表現学習会・FANの会 | G/遠矢・水田・池田 |
2005年 1月 | ||||
11 | 3年生人権 共生 | 女性・ジェンダー | 大阪府立島上高等学校 | 遠矢 |
13・27・2/3・10 | 高校1年生8クラス | G-Freeプログラム | 大阪府立八尾高等学校 |
G/遠矢・南部・ 水田・保村・天野・池田・川口・藤井・中村・小島 |
16 | 第9回男女共同参画週間 学習グループ活動 | 子どもたちの『性』の意識を問う | エンパワメント堺 | G/遠矢・藤井・川口 |
17 | ジェンダー:ワークショップ | 5歳児のジェンダー:ワークショップ | 高槻市立富田幼稚園 | G/遠矢・水田 |
19・24・31・2/2 | 中学1年生5クラス | G-Freeプログラム | 高槻市立第十中学校 | G/遠矢・南部・藤井・池田・中村・川口 |
20・26 | 中学1年生4クラス | G−Free出前授業 | 尼崎市立武庫中学校 |
G/遠矢・保村・ 天野・三島・藤井・水田・中村 |
18 | “楽しい子育て”=”自分育ち” | ?子育て仲間を見つけましょう! | 大阪市立浪速青少年会館 | 遠矢 |
25 | ?んっ!見えてくる…子どもの感性 | G/遠矢・池田 | ||
2/1 | ?子どもと豊かな絵本との出会い | E/遠矢・堀切 | ||
8 | ?さぁ、楽しい子育てです!安心できる居場所を作ろう〜 | 遠矢 | ||
2月 | ||||
4 | G−Free教育セミナー | 幼児対象G−Freeプログラム | 大阪市立鶴町保育所 | G/遠矢 |
6 | 幼児対象G−Freeプログラム |
親子・子育てプログラム「ジェンダー・フリー」 〜ありのままの自分で、ありのままの個育てを〜 |
大東市ファミリー・サポート・センター | G/遠矢・藤井 |
7・9・14・16 | 中学1年生5クラス | G−Free出前授業 | 吹田市立南千里中学校 |
G/遠矢・南部・ 保村・天野・中村・藤井 |
18 | 地域子育て講座 | 地域で子育てするってどんなこと | 河内こどもステーション | 遠矢 |
22 |
絵本の中の ジェンダーチェック |
ジェンダー問題を再考する | 吹田市立男女共同参画センター | E/遠矢・堀切 |
3/1 | 女(の子)像・男(の子)像の描かれ方 | |||
3/8 | 家族の描かれ方 | |||
23 | G−Free教育セミナー | 幼児対象G−Freeプログラム | 高槻市立如是保育所 | G/遠矢・中村 |
23 | 枚方市DV被害者支援講座「DVかも?」と悩むなら | 「夫婦でいるのがしんどい」と思ったら?−私にできることできないことー | メセナひらかた | V/川口 |
3/2 | 身近な人が暴力で悩んでいたら?−私たちにできることできないことー | V/川口・中村 | ||
24 | G-Free教育セミナー | “ジェンダー”と子どもの自尊感情 | 川西市教育委員会人権・地域教育推進室 | G/遠矢・川口・ 池田 |
3月 | ||||
執筆依頼「はらっぱ」2・3月号特集「学校の中のジェンダー」 |
〜ジェンダーフリー・プログラムを 実施して見えてきたもの〜 |
(社)子ども情報研究センター | G/遠矢 | |
5 | 男女共同参画セミナ− | 親子で一緒に考えよう 大切なぼく?わたし | 宇治市男女共同参画支援センター | G/遠矢・保村 |
17 | 大阪府ジャンプ助成金選定事業 | 男女共同参画の視点で活動するNPOならびに市民活動グループと行政などとの協働に関するグループインタビュー | 大阪市のNPO | 遠矢 |