A4/1,500円(+税) *郵送希望の場合は別途郵送料が必要になります(1冊300円から) <主なコンテンツ> ◆子どもの人権・多様なセクシュアリティ ◆デートDV予防教育アンケート調査(2005年~2015年)結果 A.暴力について/男子は女子よりも暴力を肯定する B.性別役割について/男女は相互に役割を期待しあっている C.恋愛と束縛ついて/性的な欲求に関する考えに見られる男女差 D.女性性の商品化について/商品化は社会問題ではなく自己責任?! ◆デートDV予防教育シンポジウムの講演録 他...
デートDV:男子学生の半数「恋人なら性的要求にこたえるべきだ」と回答 予防教育の必要性 毎日新聞 2015年7月06日 大阪朝刊 http://mainichi.jp/area/news/20150706ddn013040020000c.html若者の性意識調査 「恋人の性的要求に応えるべき」49%...
1年1年が足早に過ぎていきます。SEANも、2015年度の通常総会の開催の時期になりました。10時から12時、「生きがい工房」(阪急高槻市駅より徒歩3分)で開催します。それぞれの部門が相互に情報交換する場でもあるので、ぜひご出席くださ?い。待ちに待った報告書「若者の性意識とデートDV」のお披露目も行います! とんがらしのFACEBOOKページができました。ぜひ、訪問してくださいね!...
2015年3月21日(土)22日(日) 主催 SEAN サポート部門「とんがらし」 会場 「生きがい工房」 修了認定者 10名 修了生の感想 ・学びと実践につなげていくためのルール作りの中でこの講座が”自由な意見の発言、内容を全員で検討する場”であることがよく理解できた。 人権を考える、では”情報力(本当のことを知ること)””想像力”という二つのキーワードを学べて収穫だった。...
2014年7月10日(木)・11日(金) 協働開催 CAPおかやま 会場 さんかく岡山 修了認定者 9名 修了生の感想 ・自分の中でも、家族の中では、自分の感情を表現しないことを選ぶことも多いです。でも、極力子どもには気をつけて言葉を発していますが、環境自体のメッセージが強く、そこに子どもが違和感を感じるまでは意識にないように思います。もっと深く自分自身の思いにも目を向けていけたらと思います。...