「生きがい工房」は新しい公共事業として、開所した居場所と役割づくりの拠点施設です。 この「生きがい工房」を知恵を出し合って、他の団体との協働で、多様な人の居場所や役割づくりの場所として活用できるようプロジェクトを発足させました。 今はまだ、スローワーク協会の石居さんと、SEANのスタッフとで月1回程度ぼちぼちミーティングをやってます。 これから、少しずつ参加NPOを増やしていきたいと思います。...
平成25年度「男女共同参画推進フォーラム」にて ワークショップを開催します。 デートDVと若者の性意識?恋人役割と性の商品化に関する若者約5000人の意識から? 今年は、遠矢・中村・内田・にゃきの4人で行きま?す。 2013年8月23日(金)10:00?12:00 会場 (独)国立女性教育会館 研修棟 3階 (武蔵野嵐山駅より徒歩約12分)...
今年も、高槻まつりの季節になりました♪ SEANも例年通り、高槻市立桃園小学校で資金稼ぎやりま?す。 8月3日?4日、4時から9時くらいまで。 出店場所はステージに向かって左側、ステージから3店舗目です。 出店内容は、例年通り、からあげ・ポテト・ビール・ソフトドリンク・おもちゃくじ etc. 事務局ととんがらしスタッフが中心になってがんばってます!...
2012年度よりSEANが管理することとなった「生きがい工房」 今年もいろんな講座を企画中でーす。 乞うご期待! 5月3日(土)・4日(日)は高槻ジャズストリートの会場に。 生演奏をお楽しみください♪♪♪ コーヒー・ビールもご用意しています。 総会は5月29日(水)10:00ー12:00 昼からはお弁当を食べながら歓談しま?す。 ぜひ、会員になって、SEANの活動を支えてください。...
2013年 2月23日(土)・3月2日(日)協働開催 NPO法人 地域ひといき 会場 「生きがい工房」修了認定者 13名 修了生の感想 <1日目> ◆より深く学ぶためのルール 1.お互いに尊重する 2.積極的に参加する 3.守秘義務を守る <2日目>◆子どもをエンパワーする大人の関わり方5か条 第1条 大人が多様な生き方のモデルを示す 第2条 子どものありのままを受容する 第3条 子どもを尊重してサポートする 第4条 暴力のない安心な居場所をつくる 第5条...