2010年 3月13日(土)・14日(日)会場 高槻市立総合市民交流センター 第4会議室修了認定者 18名*大阪府福祉基金社会企業家ファンド「スタート助成」事業 修了生の感想・「自分が知らず知らずに持ってしまっている権力を時々確認する」・参加者の意見を聴き、再度自分自身への問いかけ(ジェンダーの視点に敏感な)をしていきたい。気づきのために学び続けたい。 <1日目>◆安心・安全のためのルール 1.傾聴 2.参加行動 3.時間 4.尊重 5.私メッセージ <2日目>◆子どもをエンパワーする大人の関わり方5か条 第1条...
(2)イコーラムチーム イコーラム事務所にて、子ども室の利用手続きを行ってから、お申込みください イコーラム・子ども室保育お申込方法について 規定の用紙(イコーラム・子ども室保育申込書)にてお申込下さい。 グループでまとめて、保育の担当者(代表者とは限らず、連絡可能な方を保育の担当者として下さい)・連絡先等必要事項を明記し、FAXまたはTELでお申込下さい 実施日の1週間前までにお申込下さい。 先着順のため、申込者全員をお受けできない場合もあります。申込用紙には上から優先順にお子さんのお名前をお書き下さい。...
講演録「わたしがわたしであるために」 (08.07. 7) 講演録 2008年7月7日(月) 19:00ー20:30 「わたしがわたしであるために」 遠矢 家永子(NPO法人SEAN代表) 於:財団法人 近江八幡市人権センター...
寄稿 現代性教育研究月報6月号 (財)日本性教育協会 セクシュアルライツ教育の実践 ?一人ひとりのかけがえのない「こころ」と「からだ」? NPO法人SEAN 教育部門「G?Free」代表 遠矢 家永子 ジェンダーの視点に立つ取り組み...
2008 年度 特定非営利活動に係る事業会計収支計算書 2008年4月1日から2009年3月31日まで 特定非営利活動法人 シーン (単位:円) 科 目 補正予算額 (1) 決算額 備 考 [1] 収入の部 1会費等収入 入会金収入 34,000 32,000 @2,000×16 年会費収入 420,000 406,500 @6,000×65 @3,000×1 @10000×1、他 賛助会費収入 340,000 376,000 @2,000×188口 2事業収入 自立支援事業収入...