【助成金事業】2008年度 NPO法人SEAN 実績報告書

東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム「子ども室」の一時預かり保育の業務を受託→サポート部門「とんがらし」 平成20年度 高槻市市民活動のまちづくり事業<地域の底力支援事業>「一時預かり保育と子育てに係わる生活支援事業」サポート部門「とんがらし」・高槻市立子育て総合支援センター協働開催子育て・生活支援スタッフ養成講座→サポート部門「とんがらし」...

【出前授業】2008年度 NPO法人SEAN 実績報告書

2008年度 SEAN 依頼講座等 実績報告書 S/相談部門 G/教育部門「G-Free」 <寄稿・出版物・メディア関係> 4/8 ラジオ大阪 VIPアメージングインタビュー  msBB 中村(淑)・佐倉 11月 月刊We Learn Vol.670 フレッシュトーク 「活動を広げる・深める・おもしろくする」 対談 遠矢家永子・三輪建二 財団法人 日本助成学習財団 遠矢 泉南市 Step Vol.13 女と男がともに生きる未来へ 座談会記事 「子どもたちが読むマンガ・雑誌を調査して」 大阪府 泉南市人権推進課  伊田・久津輪・遠矢...

【G-Free】2008年度 NPO法人SEAN 実績報告書

実績報告書 幼稚園等 <8月> 和歌山県男女共生社会推進センター”りぃぶる”夏休み☆親子チャレンジ講座 「うきうき体験!3つのチャレンジ〜パネルシアター・ガリガリとんぼ作り・カルタ遊び〜」 <11月> 近江八幡市立保育所5歳児SEAプログラム2ワーク 「女の子・男の子どっちがどっち?」 <12月> 近江八幡市立幼稚園5歳児SEAプログラム1ワーク「女の子・男の子どっちがどっち?」&保護者対象人権研修「子どもも親もありのままの自分で」 中学校 <6月> 吹田市立中学校 2年生4クラス 「SEAプログラム」...

【主催事業】2008年度 NPO法人SEAN 実績報告書

2008年度 NPO法人 SEAN主催事業等 実績報告書◆ 総会員数 236名 (正会員 72名・賛助会員 164名)事 業 名事 業 内 容総 会●総会 5/26(月)14:00?16:00 高槻市総合市民交流センター研修室 (出席16名・委任状30名/総会時正会員数51名)  理事会●理事会 計8回開催(4/14・7/29・9/30・11/5・12/22・1/28・2/20・3/25)事務局●5/3(土) たかつきジャズストリート・フリーマーケット出店●8/2(土)・3(日) たかつきまつり出店広...

【執筆原稿・講演録・対談記事等】2007年度 NPO法人SEAN 実績報告書

「健」2007−5月号(株)日本学校保健研修社 特集【高等学校】 (07.05. 1) 愛という名において 振りおろされる暴力–デートDVの被害者から子どもたちを守るためにデートDVを防ぐには… デートDVを防ぐには特定非営利活動法人SEAN(シーン)代表 遠矢 家永子  SEAN(Self-Empowerment Action...

【助成金事業】2007年度 NPO法人SEAN 実績報告書

大阪府ジャンプ活動事業 ・7/13 「性」を考えよう!見つめ直そう!(参加22名)(1)あなたにとって「性」ってなぁに?遠矢家永子 (2)いろ〜んな恋愛と性 佐倉智美 (3)どう読む?今どきの性情報 伊田広行  ・報告書「マンガ・雑誌の『性』情報と子どもたち」の発行→調査研究プロジェクト...