【出前授業】2007年度 NPO法人SEAN 実績報告書

<2007年度>NPO法人SEAN依頼請負実績 G/G-FreeP  S/相談P 日 企画名 タイトル 依頼機関 担当 4 月 〜3月 CRファシリテーター依頼 グループ月1回) 女性グループ翼ウィング 南部 12 平成19年度 一歩セミナーシリーズ1 子育てに自信がないのは私だけ? 大阪府東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 遠矢 19 女の子だから…?男の子だから…? 26 あなたも私も、ありのままがステキ! 5 月 1 「健」5月号 特集【高等学校】寄稿 愛という名において振りおろされる暴力...

【G-Free】2007年度 NPO法人SEAN 実績報告書

幼稚園等 <7月> 岡山子育て応援隊Kara2・岡山市さんかく岡山市民協働事業未就学児対象SEAプログラム「わたしはわたし、ぼくはぼく〜みんなちがってみんないい〜」 <2月> 滋賀県近江八幡市立幼稚園5歳児4ワークSEAプログラム「みんなちがってみんないい」〜だれもがありのままの自分で〜 小学校 <9月> 大阪府大阪市立小学校平成19年度青少年体験事業 こども体験プログラム☆デリバリー講座小学生6年生1クラス対象「ゆなかな『性』って?」 <10月> 大阪府高槻市立小学校総合学習授業 小学6年生3クラス対象「男女共生」 中学校...

【執筆原稿・講演録・対談記事等】2006年度 NPO法人SEAN 実績報告書

『解放教育』2月号(明治図書刊)「誰もがありのままの自分で」−SEAプログラムの実践から (06.02. 1) (財)解放教育研究所 「誰もがありのままの自分で」–SEAプログラムの実践から–         ジェンダーに関する人権教育の必要性NPO法人シーン(SEAN/Self-Empowerment Action...

【助成金事業】2006年度 NPO法人SEAN 実績報告書

大阪府人権協会の男女共同参画地域社会づくり支援事業夏休み直前企画 子どもが目にする雑誌の中の性情報7/6 Step1 子どもたちの「性」の現状 伊藤悠子(浪速生野病院女性科チーフコンサルタント・思春期保健相談士)(参加:19人)7/14 Step2 のぞいてみよう! 子どもをとりまく性情報(1)(参加:10人) (2)(参加:8人)森野和子(ライフキャリアデザイン・アソシエイツ取締役・キャリアコンサルタント) 大阪府ジャンプ活動事業『ジェンダーと暴力』の人権教育実践報告書”人として...

【出前授業】2006年度 NPO法人SEAN 実績報告書

<2006年度>NPO法人SEAN 依頼請負実績 S=SEAプログラム 日 企画名 タイトル 依頼機関 担当 4月 12 派遣カウンセラー 継続勉強会特別編 DVと児童虐待とジェンダー ―産業カウンセラーとしての対応例 (社)産業カウンセラー協会関西支部 川口 〜3月 CRファシリテーター依頼 木曜グループ・土曜グループ (各月1回/8月お休み) 女性グループ翼ウィング 南部 5月 取材 女も男もNo.107 ジェンダーバッシングを超えて 元気が出る教育実践〜ジェンダーフリーを 考える出張授業を行うNPO法人「SEAN]...