ジェンダーのとらわれとは?ミッション事業内容会員になるには団体概要アクセス

SEAN最新トピックス

Back <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10> Next

読書カフェが始まります!

 コロナ禍は、サポート部門の依頼の減少など、SEANの取組にも影を落としていましたが、2021年度は、新たに、高槻市子どもみまもり・つながり訪問事業委託事業が始まっています。そして、SEAN独自の取組「読書カフェ」もまもなくスタートします。
 今回の最新トピックスでは、「読書カフェ」を始める中村淑子さんにお話を伺います。

 ――― どうして「読書カフェ」を始めようと思ったのですか? 
中村 SEANの事務所には、今までに購入したり、頂いたりした本がたくさんあります。男女共同参画や人権、障がい、LGBT、まちづくり等の専門書も、絵本と≪ジェンダー≫カフェで選んだ絵本もある。学習とか、研修とかではなく、もっと気楽にそういう本や絵本を手に取るチャンスを増やしたいと思いました。それに、コロナでこれまでのように事務所に来られる方も少なくなっています。カフェの日だからと、ふらりと訪れることができる「居場所」になったらいいなあという思いもあります。絵本と≪ジェンダー≫カフェのスタッフに企画を持ち込んだら賛成してくれて、理事会の承認も得れました。

 ――― 中村さんご自身からのお奨めは、どんな本ですか? 
中村 正直なところ、事務所に良さそうな本がたくさんあるなあと思いながら、なかなか読み始めることができずに、もったいないという気持ちでした。そういうなかで、絵本と≪ジェンダー≫カフェで、メンバーと絵本のことを話していると楽しいし、気づきや読みが深まったので、それなら「読書カフェ」をしてみたらと考えたんです。だからお奨めの本をみつけるのはこれからです。

 ――― どんな方に参加してほしいと思っていらっしゃいますか?
 中村 本や絵本が好きな方はもちろんですが、ちょっと苦手な方ともご一緒できたらと思っています。それと、ジェンダーとかフェミニズムが気になっているけれど、どんな本があるのかと探しているような方に来てもらえると嬉しいです。

 ――― 中村さんのお人柄と思いできっと素敵なカフェになるでしょう。安心できる場所、ほっとできる時間が、これまで以上に求められている今だからこそ、リアルに集えるこの取組に期待しています。    

最後に、中村さんからのリクエストで、最近、読んだ本から1冊をご紹介します。
『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』森山至貴 WAVE出版 2020年。
https://www.wave-publishers.co.jp/books/9784866213033/
 「あなたのためを思って言っているんだよ」や「これは差別ではなく区別」など29の「ずるい言葉」に効く(かもしれない)処方箋です。書名に「10代から」とありますが、世代にかかわらず「ずるい言葉」を言われたときのために、そして「ずるい言葉」を使わないために読んでみてはどうでしょう。
 (『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』シーンの事務所にあるとのこと、ぜひお読みください!    理事 堀 久美)

▲ページトップへ

出前授業 ワークスタッフ養成講座

 梅雨が明け、セミの声がにぎやかになり、一気に「夏」を感じますね。 
 学校も夏休みに入り、「あーこれから毎日お昼のお弁当を準備しないといけないなー」と給食のありがたさをひしひしと感じています。 
  コロナ禍ではありましたが、教育部門G-Freeではプログラムの出前授業を小学校、中学校で実施させていただきました。クイズを考えたり、DVDをみたり、言葉カードや感情サイコロ、劇を子どもたちと一緒にしながらジェンダーの知識や権利について考える小学生対象の「みんな活き活きプログラム」を4校14クラス 、中学生向けプログラムは、5校28クラスに届けることができました。 
  子どもたちは本当にパワーがいっぱいです。子どもたちに直接かかわれることで私たちスタッフも元気がもらえています。
 小学4年生の感想を一部ご紹介します。 
 ・男の子と女子にだってきまりはないということがいんしょうにのこっています。「男の子だってないていい。」「女の子だって、いっていい。」と聞いたときに、わたしは、自分にじしんがもてました。じゅぎょうほんとうに楽しかったです。
 ・気持ちにフタをしたら自分が悲しくなるだけだから自分の気持ちにフタをしないようにしようと思いました。自分はがまんして友達だけにやさしくすることは「なかよし」といわないということを初めてしりました。これからは、友達も自分も、もっと大事にしようと思いました。
 ・「気持ちにフタ」をすることで自分をごまかすと自分にやさしくないことを知ってうれしかったです。 素敵な感想がいっぱいでちゃんと伝わっているな?とうれしく感じます。 
  2学期、3学期もたくさん出前授業の予定があります。どんどん増えるニーズに応えられるようにスタッフを増やしたいと、デートDV予防教育ワークスタッフ養成講座を7月31日、8月31日に実施します。 子どもたちに関わりたい方、自分を大切にする権利や暴力の連鎖等プログラムに興味のある方、ぜひご参加ください。仲間になって一緒にプログラムを届けませんか? (理事 戎 多麻枝)

HP用G-Free養成講座.PNG

▲ページトップへ

どちらでもない、どちらでもある

 6月も下旬、夏至を迎える候ですね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。今年はやけに早く梅雨入りしたと思ったら、今月に入ってからはけっこう晴れ間もあるという、なかなかハッキリしない天気で、ビミョ?な気分にもなってしまいますが、ぼちぼち、楽しいことを見つけながらやりくりしていきたいものです。 
 ただこの「梅雨」という、春でもなく夏でもない季節、それでいて春の続きでもあり夏がもう始まっていなくもないという、きわめてマージナルなこの期間、その曖昧さが、私はじつは好きだったりもします。 
 そう、何事にも境界という領域にはじゅうぶんな幅があるにこしたことはないのです。線を1本引いて、ソコで完全に「あっち」と「こっち」に分断できるんだ、という発想は横暴です。どちらでもない。どちらでもある。そういう境界性を認めないのは、本当に豊かな社会でしょうか。季節でも、そして人種・民族、さらには性別でも。 
 そうして、このいろいろな事柄を単純に分断しようという力学がはたらきがちなこのセカイにあって、春夏秋冬なんて言っても、そんなにきっちり分けられるものじゃないゼ! とばかりに、名前までつけてもらって存在感を示している「梅雨」という季節は、やはりなかなか頼もしくもカワイイ奴だと言えましょう。 
 そう考えると、梅雨の季節感の情趣を醸すための表象として、往々にしてカタツムリが活躍するのも、必然的な縁なのかもしれません。言うまでもなくカタツムリ、またの名をマイマイは雌雄同体。性別的にスッキリ割り切れない存在です。そしてだからこそ、SEANが実施する「まいまい楽座」の命名にも一役買ってくれるかたちになっているわけですね。
 
 「まいまい楽座」は、試行段階を含めると、その実施ははや9年度めに突入するのですが、ここまで、自分のジェンダーないしはセクシュアリティにまつわる事項について「どちらでもない」「どちらでもある」等々感じて、あれやこれや抱えている人が、集まり、楽になれる場として、その意義を深めてきました。今年度の第1回は7月3日ですが、今後とも地道に継続していきたいと思っています。  (理事 佐倉智美)

▲ページトップへ

第21回通常総会 無事終了

 はや梅雨入りしましたが、いかがお過ごしですか。
 さて、法人設立20周年を迎えたNPO法人SEANの第21回通常総会は、オンラインで無事終了いたしました。 

  20年を振り返りますと、お出会いした方々、子どもたち、親御さん、埼玉のヌエック(教育女性会館)でお会いした全国の人々...そして助成金を申請して行なった子育て支援に始まる事業の数々、夏の暑い暑い高槻まつりに出店して売り上げを稼いだこと...居場所と役割づくりの拠点施設「生きがい工房」で開催した数々のイベント、2012年から会場提供した高槻JAZZ STREET、年2回開催したハンドメイド1DAYショップ(にゃんにゃんDAY)などなど、さまざまなことが思い出されます。 つくづくみなさまに支えられてきたSEANでした。

 総会資料の会員・寄付者のお名前を拝見しますと、長年、SEANを支えてくださっている会員の一人ひとりのお顔、出逢ったときのことが思い浮かびます。昨年は「生きがい工房」を閉所するのに伴い、たくさんの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。 

 さて、20周年記念Yearに何をするか。新型コロナウィルスの緊急事態宣言が延長されるかもしれない中では、人が集まる企画はできませんので、この時期にじっくり腰を据えて、SEANの理念に即した事業の展開と持続可能な組織力の強化をめざします。 保育サポート部門「とんがらし」の有償ワーカーによる相互支援事業、教育部門「G-Free」の学校への出前授業、「相談部門」のポルノ被害相談、オンラインによるカウンセリングをはじめ、新しく開設された「ダイバーシティ部門」も展開していきます。 また広報戦略の一環として、パンフレットの作成とHPのブラッシュアップを図ります。

 20周年記念Yearの事業としては地味ですが、会報「SEAねっと!」の10月発行号を「20周年記念特集号」にしたいと思います。どうぞ、お声をお寄せください。

  そして、これからもよろしくお願いいたします。引き続き、正会員、賛助会員、ご寄付を募集しています。ともにありのままが大切にされる男女共同参画社会の実現と誰もが人権を認められ、エンパワーされる社会づくりに寄与していきましょう。(理事長 小川真知子)

▲ページトップへ

新年度となりました!

コロナウイルスで始まり、コロナで終わった2020年度。
 2021年度となり4月、大阪の感染者は800人台へと。 収束どころか医療崩壊への危機感高まる日々を過ごすこととなりました。 
昨年は持続化給付金や高槻市事業者応援給付金等をいただくことで、活動を継続することが出来、小学校・中学校への出前授業を届けることができました。
また、必要とされている方のところでの生活支援もできました。 
今年度は頭の痛いところです。少しずつ講師依頼やベビーシッター、家事支援の依頼は増えてきたものの、元に戻ったわけではなく家賃・人件費など、仕事量に関係なく必要経費はかかります。でもここは踏ん張るしかありません!
 NPO法人SEANは、2021年4月3日で20歳となりました!祝 
コロナ禍、周年記念パーティーの企画はありませんが、今後ともよろしくお願いいたします!(事務局長・中村淑子)

2021.4.3HP用jpg.jpg

▲ページトップへ

Back <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10> Next
NPO法人SEAN officalホームページ
事業内容
会員募集 イベント情報
サポート部門「とんがらし」
G-Free・講師
子どもへの責任力GCR@SEAN
生きがい工房
SEANストア
かえこのちょっと言わせて
ブログ:人として強くやさしく
ブログ:スタッフブログ
掲示板:他団体のイベント告知など
関連団体の紹介
(月〜金 10:00〜17:00)
〒569-0071
大阪府高槻市城北町1-1-14
太田第二ビル3F
TEL/FAX 072-669-7411
メール station@npo-sean.org

sarlogo.gif?.gif social_action.gif?.gif